決済代行会社とは?コストや導入メリットは?
「決済代行会社」とは、決済ツールを導入したいネットショップとクレジットカード会社等の間に立ち、クレジットカード決済・口座振替等様々な決済手段を提供するサービスを行う会社です。 ネットショップにおいて決済は必要不可欠なものです。
特にクレジットカード決済の占める割合は非常に高く、クレジットカード決済を導入し、売上アップを目指す方が増えています。
決済代行のUnivaPayは、オンライン決済から店頭向け端末・POSシステム、多通貨決済など幅広い決済手段をご提供しています。
相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。
電話で相談:
東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101
1.決済代行が無かったら?
クレジットカード決済を導入するために、ネットショップ自らがクレジットカード会社と直接契約することは非常に難しく、高度なセキュリティシステムを構築しなければならないため、大きな時間やコストが必要になります。
決済代行を利用しなかった場合と、利用した場合に接触する企業数を、それぞれ具体的に比較してみましょう。
▍決済代行を利用しない場合
実際に決済代行会社を全く利用していないネットショップは、業界最大手クラスの総合的なウェブサービスの提供会社くらいなものでしょう。利用者の不自由をできるだけ取り除ける程度の決済手段を、決済代行会社を一切使わず揃えようと思った場合は、以下の契約が必要になります。
より利用者に優しく、利便性の高いサイトにするには+αが必要です。
▍決済代行を利用した場合
主要決済ツールの導入時、窓口になるのは
相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。
電話で相談:
東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101
2.決済代行会社の「システム」の役割
決済システムは、前述の通り「多くのアクワイアラとの接続及び認証通信」を、常に健全かつ速やかな処理ができるように保守管理されている必要があります。当然、その構築にも工数(コスト)がかかる訳ですが、それらをシミュレーションしてみましょう。ここでは、1人日(技術者1人が丸1日稼働)あたり5万円と想定しています。
▍決済代行を利用しない場合
▍決済代行を利用しない場合の、開発工数
ここでの工数(UnivaPayのエンジニアが算出)は、検証期間も含みます。実際にはノウハウがない場合が想定されるため、あくまで最低限の参考数値としてお考え下さい。 実際には単価の高いディレクターの起用やチームの管理者が必要ですが、この試算では考慮していません。実際にはもっと高くつく事が多いでしょう。
※1:センターへカード情報を送信/決済結果取得。オーソリや有効性チェック、各種本人認証機能も作成。加盟店を抱えるモデルにするためには概ね倍の工数が必要。
以上で「決済システム」というソフトウェアは作れますが、ハードウェアやホスティング環境等のインフラも考慮する必要があります。
▍決済代行を利用しない場合にかかる費用
初期費用
決済システム(ソフトウェア)の設計・開発
インフラ(初年度)
サーバなどの設備やPCI-DSS※への準拠
※PCI-DSS準拠が必要な規模のビジネスと仮定。
なおカード情報を持たないシステムとし、クラウドサーバーを使い初期費用を大幅に抑えることも可能ではあるが、起こりえるリスクの中で重大なものを避け、継続的な改修変更を極力少なくするための設備を想定。
UnivaPayの決済代行サービスを利用すれば
わずかな初期費用が別途かかるが、随時アップデートされる決済システムが
「決済代行会社」を利用することで、必要な決済サービスを短期間で導入でき、契約・管理・運用など一元化でき、コスト削減、運用手間削減など、多くのメリットがあります。
さらに詳しくはこちら、「済代行会社は何を代行しているの?」
また、クレジットカード番号というセンシティブな個人情報を扱うために必要なセキュリティ措置や決済システムの構築、クレジットカード会社との煩雑な手続を代行し、決済サービスをスムーズに導入できるメリットがあります。
また、「決済代行会社」では、クレジットカード決済だけでなく、口座振替、コンビニ決済、電子マネー決済等あらゆる決済サービスを提供しているため、クレジットカードをお持ちでない方やクレジットカードをインターネット上で使用することに抵抗を感じている方向けのサービスも同時にご利用頂けます。
UnivaPayは、オンライン決済サービスから店頭向け端末・POSシステム、多通貨決済など幅広い決済手段をご提供しています。
3.導入手順
導入までの流れ
1. 審査
審査依頼フォームと必要書類を担当営業までメールでお送り頂けましたら、審査を開始いたします。なお、審査は無料ですので、どうぞご遠慮なくお申し付けください。
※所要日数は、ご希望のサービスによって変動致しますので詳しくは弊社営業担当者までご確認ください。
2. 申し込み
審査通過後、お申込みをいただける場合には、当社より提供するお申込み書類へのご記入やそのほか必要書類をご用意のうえご提出をお願いいたします。
3. アカウント発行
弊社にて必要書類の受理後、決済システム管理画面と、そこへログインするためのIDとパスワード、接続マニュアルをメールにてご案内します。
管理画面にて決済結果通知先の設定などを行なっていただきます。テスト決済もこの段階で行うことができます。
3. ご利用の開始
当社でサービス接続の設定を行ない、設定完了後にメールにて通知いたします。加盟店様での設定が全て完了しましたら、利用を開始いただけます。
※初期費用の掛かるサービスの場合には、初期費用のご入金が確認出来次第、当社でサービス接続の設定を行います。
※導入までの流れは、ご希望されるサービスによって多少異なる場合がございます。
相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。
電話で相談:
東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101
UnivaPayの提供するUnivaPay StoreAppや、Alipay・WeChat等のインバウンド決済、キャッシュレス決済資料はこちらから無料でダウンロードできます。