21

包括代理加盟(方式の)契約

包括代理加盟(方式の)契約 包括代理加盟(方式の)契約とは 包括代理加盟方式は、決済代行会社などがアクワイアラと店子(加盟店)の契約を仲介するクレジットカードの加盟方式です。 初期審査はアクワイアラが行い、与信管理は決済代行会社とアクワイアラとが共同で行います。 現在、当社でも主流にしている契約方式です。 直接加盟方式 […]
21

包括加盟(方式の)契約

包括加盟(方式の)契約 包括加盟(方式の)契約とは 包括加盟方式は、直接加盟方式や包括代理方式と違い、店子(テナント)がアクワイアラと契約せず、その店子(テナント)が出店しているモールがアクワイアラと事前に契約しておく事で、アクワイアラが簡易な確認のみで店子(テナント)でカード決済を行う事ができる契約です。 この方式は […]
21

Heartbleed(ハートブリード)

Heartbleed(ハートブリード) Heartbleed(ハートブリード)とは Heartbleed(ハートブリード)とは、2014年4月7日に発表されたOpenSSLの脆弱性です。 トレンドマイクロ社がAlexaランキングトップ100万ドメイン中、幾つかの国々のトップレベルドメイン名を抽出してスキャン調査を行った […]
21

PAN(Primary Account Number)

PAN(Primary Account Number) PANとは 「Primary Account Number(プライマリーアカウントナンバー)」の略称。PANは主に14から16桁の数字からなるカード会員番号で、個々のカード会員で番号が異なっている。カード決済時にカード会員番号が必要となるため、不正使用の防止に一役 […]
21

PCIDSS(ピーシーアイディーエスエス)

PCIDSS(ピーシーアイディーエスエス) PCIDSS(ピーシーアイディーエスエス)とは Payment Card Industry Data Security Standard の略。 加盟店や決済代行会社が取り扱うクレジットカード情報や取引情報を安全に守るために、国際カードブランド5社(VISA、Master C […]
21

BINコード

BINコード BINコードとは クレジットカード取引で頻繁に耳にする、BINコード(Bank Identification Number)とは、クレジットカードに刻印された番号のことである。これは、発行しているクレジットカード会社を識別するために用いられている。 BINコードとは 日本国内で発行されるクレジットカードに […]
21

BYOD

BYOD BYODとは Bring Your Own Device(自分のデバイス持込)の略。社員が個人で所有するスマートフォンやタブレット等、デバイスの使用を業務で活用・推進することを意味する。社外業務が多い人はもちろん、通勤時間等、合間の時間を有効活用でき、生産性向上が期待される。 BYODのメリット 一般的にBY […]
21

ブラックカード

ブラックカード ブラックカードとは ブラックカードとは、クレジットカードのランクで最上位に位置するものの通称である。カードの色が黒いことからブラックカードと呼ばれており、正式にはアメリカン・エキスプレスのセンチュリオンカードを指す。広義では、他のカード会社数社が発行している最上位のクレジットカードもこれに当たる。 ブラ […]
21

プロパーカード

プロパーカード プロパーカードとは プロパーとは「自社」という意味で、アクワイアラ単独でサービスを提供しているカードを指す。他社と提携していないため、各カード会社の顔と言っても過言ではない。提携カードと比較するとサービスやポイント付与率などあまり特徴がないが、買い物はもちろん国内外の旅行や損害保険などのサービスが充実し […]
21

ブランドプリペイド

ブランドプリペイド ブランドプリペイドとは Visa・MasterCard・JCBなど、国際ブランドを搭載したプリペイドカード。 ペイメントカードは後払いのクレジットカード、即時に銀行口座から引落とすデビットカード、あらかじめある程度の金額を前払いしておくプリペイドカードに分類できる。 VisaやMasterCardと […]