私たちの決済システムには、クレジットカード決済だけでなく、銀行口座・ATMからの振込、口座振替、オンラインデビットやオンラインデビットによってポイントをチャージするなど、銀行の提供するサービスを活用した決済もご用意しております。

銀行のイメージ

1. 口座振替を導入する

口座振替(依頼書を使った自動引落し)

振替依頼書を使った口座振替をご用意しております。口座振替では、加盟店ユーザー様が指定する預金口座から、毎月決まった日に代金が引き落とされます。
口座振替はオンラインショップに限らず、幅広いサービスでご利用いただけるのが特徴です。

また、定期的な課金にはクレジットカード決済だけでなく、こちらとの併用をいただくことで、代金回収率をより高く、サービスからの離脱率をより低くする事が実現できます。

依頼書を使った口座振替の使い方

こちらは事前に預金口座振替依頼書を回収し収納代行機関に登録しておくことで、加盟店様の会員(消費者・ユーザー)から定期的に代金引き落とし、当社から加盟店様にお振り込みするというサービスをご紹介しています。

口座振替のお申し込みから導入までのスケジュール

」注:「サービス提供開始」とは、アカウントや帳票が納品され、加盟店様が加盟店ユーザー様から預金口座振替依頼書の受付を開始することを指します。
「サービス提供開始」までは約1ヶ月半が目安です。

依頼書を使った口座振替の導入方法

1. 審査

審査依頼フォームと必要書類を担当営業にメールでお送りいただき、1週間~2週間後に審査結果をお答えします。なお、審査は弊社提携先の収納代行機関が行います。

2. 口座振替申込時の必要書類

ご契約時の必要書類は以下の通りです。

・契約申込書(当社より提供) ・登記簿謄本(個人契約の場合は不要) ・印鑑証明書
・代表者身分証明書 ・振込先金融機関の通帳コピー ・預金口座振替依頼書

3. アカウントの発行

契約申込書受理後、初期導入費用のご入金が確認できましたら、毎月行って頂く手続きのマニュアルをメールにてご案内します。 また、口座振替サービスに必要なフォーマット一式を併せてご案内します。フォーマット一式の中には口座振替サービスのマニュアルやPDF版の預金口座振替依頼書などの、サービス運用に必要な情報をまとめております。

4. 口座振替ご利用の開始

当社からのシステム管理画面、及びフォーマット一式をメールでご案内した時点より、ご利用を開始いただけます。

今すぐ相談する

相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。

電話で相談:

東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101

1-2. 口座振替かんたん登録(専用機器を使った簡単登録)

当社の「口座振替かんたん登録」は、スポーツジムや学習塾の月謝などの口座振替の登録が、キャッシュカードの読み込みと暗証番号の入力だけでその場で完了できるサービスです。
これにより、その場で口座振替登録結果が判断出来るようになり、未収金を積み重ねてしまう事や、その督促による関係悪化を防ぐことができます。

その場で「かんたん」に口座振替登録ができる

ご利用方法はいたって簡単で、窓口に設置した専用カードリーダーでキャッシュカードを読み取り、お客様に暗証番号を入力していただくだけで、その場で登録結果が分かります。
引落しの開始も最短で37日と、従来より早める事が可能です。

こちらのサービスは、「従来型でよくあった、代金回収の大幅な遅れや、口座情報の誤記や印影不一致よる依頼書の再回収などのトラブルが解消された」「管理業務が効率化でき、より売上を伸ばすことに専念できた」「顧客満足度が向上し、成約率と追加注文率が上がった」等のお喜びの声を、加盟店さまから多数いただいております。

口座振替かんたん登録サービス誕生の背景

従来の口座振替登録は口座依頼書への記入と捺印が必要で、誤記や印影不一致などによる失敗があるばかりか、登録結果の判明までに1か月程度の期間が必要などの問題がありました。
従来型口座振替の問題点とペーパーレス(即時型)の利点

定期販売や月謝・会費制のビジネスを展開する事業者様は、登録の成否に関わらず、口座振替依頼書を受け取った時点でサービスや物品の提供を行う場合もあります。 そのため、登録の失敗による代金未回収や遅延のみならず、お客様に再度、口座振替登録の手続きをしていただく必要もあり、リスクと手間が少なからず存在していました。

それらの問題を解決するために当社がリリースしたのが「UnivaPay口座振替かんたん登録」です。

「口座振替かんたん登録」の導入方法

1. 審査

審査依頼フォームと必要書類を担当営業にメールでお送り頂けましたら、1週間~2週間の審査後に結果をお答えします。審査は弊社提携先の収納代行機関が行います。

2. 申込時の必要書類

ご契約時の必要書類は以下の通りです。
・契約申込書(当社より提供) ・登記簿謄本(個人契約の場合は不要) ・印鑑証明書
・代表者身分証明書 ・振込先金融機関の通帳コピー ・預金口座振替依頼書

3. アカウントの発行

契約申込書受理後、初期導入費用のご入金が確認できましたら、当社コントロールパネルのアカウントを発行します。そちらから毎月の引落リストをアップロードしてご利用ください。

4. 口座振替かんたん登録ご利用の開始

当社コントロールパネルのアカウントをメールでご案内した時点より、ご利用を開始いただけます。

今すぐ相談する

相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。

電話で相談:

東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101

2. 銀行振込の入金確認の自動化

2-1. オート銀行振込

銀行振込による決済は、ネット通販の黎明期から広く使われてきた決済手段で、最も簡単に開始できる決済方法です。
ただし一日あたりのオーダー数が一定量を超えると、入金の突合に多大な時間がかかることがあります。何故なら、注文者の口座から必ず振り込まれるとは限らず(例:家族名義の口座)、 ATM からの振込の場合にも注文データと突合させるための ID 入力を求める例も多いのですが、100%の実施は保証されないからです。
そこで当社が提供しているのが、「オート銀振決済」サービスです。
こちらのサービスは「GMOあおぞらネット銀行」の口座を利用した決済サービスです。申込ごとにユニークな口座番号を発行し、入金確認・消込を自動で行い、結果を反映します。

オート銀行振込システムの概念図

※画像はクリックかタップで拡大

オート銀振決済システムの概念図

サービス概要と誕生の背景

通常の銀行振込決済は、ショップの運営業者様が管理する銀行口座に、利用者が振り込み、入金履歴と注文名義などを照らしあわせて消し込むことで取引完了として商品やサービスの配送や提供を開始するという、法人間の取引形態と同じような方式です。
消し込みは、振込人の名義と注文の名義を付け合わせることにより行われてきましたが、家族の口座からの送金で一致しない場合や、ATMからの振込で名義を入力し間違える(注文番号の入力を依頼するが履行されない)などの理由で、特定に手間と時間がかかる事が避けられず、オーダー数が多い場合は多大な手間になり得ます。
当社のオート銀振決済は、新規のお申込がある度に、ユニークな口座番号を振込先として発行します。発行した口座への入金があれば、指定先URLに対し入金結果の通知する事で、入金確認と消し込み作業を自動化します。
これにより、ショップ運営業者様のバックオフィスのリソースを有効活用いただく事が目的です。

オート銀行振込の導入方法

1. 審査

審査依頼フォームと必要書類を担当営業にメールやFAXでお送り頂けましたら、弊社内で審査し、最短で翌日には結果をお答えします。

2. 必要書類

ご契約時の必要書類は以下の通りです。
・契約申込書 ・登記簿謄本(個人契約の場合は不要) ・印鑑証明書
・代表者様身分証明書 ・振込先金融機関の通帳コピー ・預金口座振替依頼書

3. オート銀行振込アカウントの発行

契約申込書受理後、決済システム管理画面と、そこへログインするためのIDとパスワード、接続マニュアルをメールにてご案内します。管理画面にて決済結果通知先の設定などを行なっていただきます。テスト決済もこの段階で行うことができます。
万全なドキュメントの作成を心掛けていますが、ご不明点があった場合は、当社サポートダイヤルにてお問い合わせを承ります。

4. サービス開始

初期導入費用のご入金が確認できましたら当社でサービス接続の設定を行ない、完了次第メールで通知いたします。
ショップ(サイト)側設定が全て完了し次第、サービスの利用を開始いただけます。

今すぐ相談する

相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。

電話で相談:

東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101