UnivaPay

フリー

「BATH」と聞いてピンと来ないとヤバイ

BATH、という言葉をご存じでしょうか。

そう、風呂

という意味…ではありません。

これは中国版「GAFA」なのです。

GAFAといえば、

  • Google
  • Amazon
  • Facebook
  • Apple


の頭文字で、ITで世界を抑えるアメリカの巨大企業群で、経済に詳しくない人でも知りうる有名な略称となってきました。
しかしそのアメリカをもってして、抑えられない市場があります。中国です。

中国人といえば地球人類の4人に1人である世界最大のコミュニティにして市場を構築しています。

そんな中国は自国主義を掲げており、人口を生かして特に欧米系のIT企業を封鎖して独自の規格、独自のアプリ、独自のシステムで成り上がった国です。

ITの世界では、国家の法律や検閲を使えば、保護貿易同然の行為もできてしまいます。

BATHとは

  • Baidu バイドゥ
  • Alibaba アリババ
  • Tencent テンセント
  • Huawei ファーウェイ

の頭文字です。

バイドゥは検索エンジン、アリババはオンラインマーケット、テンセントはSNS、ファーウェイはハードウェアの企業です。

見ていただければ分かる通り、すべてGAFAに対応した中国企業なのです。
グーグルとバイドゥ、アリババとアマゾン、テンセントとフェイスブック、ファーウェイとアップル…見事に重なっています。

これは中国が欧米企業を締め出し、欧米企業をコピーし、そこまで洗練されていなくともライバルが排除された環境で育つことができたことで育ったとも見て取れます。

ところが最近になって、中国は独自に技術を進歩させ、元ネタとなったであろうGAFAを追い抜かんとする急成長をしています。
それどころか、なんと中国企業をむしろ米国企業がコピーして「後追い」になっている例すらあります。

例えばGoogleが提供しているYoutubeは中国企業のバイトダンスが提供するTiktokの流行りを見て、短時間動画投稿機能を採用したりです。

まだ市場規模で言えばGAFAが圧倒しているとはいえ、その成長速度でいえば、いずれ中国が覇権を取ることになる。すでに米国が中国を警戒したり、中国アプリを真似し始めているのが、その現れであるかもしれません。

特にファーウェイは米国企業を多く喰っている。5Gに関連する特許技術の数は世界一と、5G技術では他を圧倒しています。中国は少し前までアメリカ企業をなんとかして抑えていたのが、今度は逆に米国がファーウェイに対して「まった」を掛ける事態となっています。

中国はもう「後追い」じゃない?

細かく見ていくと、少々事情が複雑になっています。

中国とアメリカはスタートアップ企業やユニコーン企業の育成がうまく、多数現れて大成長する地盤があります。古い大企業が支配する日本とは大違いなところがある。その分、勢力の入れ替わりはとても激しく、いつでも不安定です。

Baiduは、最近は急速な失速に見舞われています。
依然として中国マーケットでは1位ですが、Googleと直接対決するに至り、特にマッピング技術等で遅れを取り、2019年第一四半期には50億円の赤字となっています。

結局、Googleの後追いを繰り返した結果、Googleの二番煎じとなり、成長に陰りが生じたのです。
ただコピーして中国人の市場を抑えればなんとかなる時代はもう終わっており、独自の技術革新をもってアメリカ企業を実力で抜く勢いと気概がないと、やっていけないことを示しています。

一方で他の3企業はもうコピーではない、独自の技術や、世界最先端のサービスを行うに至っています。
テンセントのWechatは世界最大のアプリ収益を得ています。これはミニアプリを駆使して中国の生活すべてを包括できるようなサービスを展開しているからで、アメリカもこれの規模は真似できていません。

ファーウェイはトランプ大統領との「貿易戦争」で示されたように、世界最先端の通信技術を持っています。

アリババは単なるアマゾンの後追いではなく、スマートシティや物流効率化などの事業に手を出し、そちらへもかなり高い熱量を持っています。

ただコピーで生きてるだけだろうと見くびることなかれで、中国はGAFAに本当の意味で対抗できる企業が登場してきているのです。

さらにTMDやピンドゥオドゥオなんかも頭角を表し出しています。

この流れをどう見るか、どう生かすか、考える時が来ているのです。

中国・アジア圏向けビジネスで必要な決済は、UnivaPayがご用意します。