UnivaPay

フリー

わかると役立つ!クレジットカードの作り方

はじめに

このテーマは:「早く大人になって、何でも買えるカードが欲しいな!」なんてよく言う子どもがいる私が、小学生にもわかるようにクレジットカード業界の事を説明するコーナーです。

小学生にもわかる!シリーズ、第2回は「クレジットカードを持つ方法」がテーマです。
前回の説明でもツケが払える信用の証と言いましたが、今回はそれを「どうやって手に入れるか?」をお話します。

クレジットカードが届くまで

通常は、以下のような手順でクレジットカード会員になり、クレジットカードを受け取る事ができます。

1. カード会社に申し込む

クレジットカードが必要なときには、まず申し込みをする必要があります。
どこで申し込むかというと、大きく分けて3通りあります。

  • カード会社のサイトから
  • デパートやスーパーのお店で
  • 銀行でキャッシュカードを作るとき

ほとんどの場合で書類を書いて郵便で送るのですが、ネットで全ての手続きができるサービスも増えています。もちろんカードで買い物した分の支払いは、銀行口座からの引き落としになるので、かならず銀行口座が必要です。

2. カード会社が審査する

カード会社は、申し込んだ人の

  • 年齢、年収
  • 勤続年数
  • 居住年数
  • 個人信用情報

などを確認して審査します。審査のポイントはカード会社や発行するカードのブランド、種類によって変わります。

 3. カードが届く

2.で問題がなければ、申し込んだ住所にカードが届きます。受け取りには本人か家族の立ち会いとサインが必要です。

クレジットカードは何歳から持てる?

多くのカード会社は、規約で18歳以上(高校生を除く)から持てる事にしています。
大学生や専門学校生だった場合は、18歳を超えていても親の承諾が必要です。

(・ω・)ノ <その前は無理なの?

実は、海外へ留学(りゅうがく)するなどの特別な事情がある場合は、18歳以下でも発行してくれる場合があるそうです。
また、最近は「家族カード」といって、1つのカード会社から家族分のクレジットカードを発行す仕組みができました。これを勧めるカード会社も増えていて、だんだんと若い人でもカードを持てるチャンスは増えています。
といっても、先ほどの「承諾」は絶対に必要です。よく考えてみてください。親のお金を黙って使ってもいい家なんて、そうそう無いはずですから。

まとめ:どんな人がカードを持てるのか

これまでの話をまとめると、クレジットカードを持てるのは18歳以上でお給料をもらっている人、と言えますね。
前回も「信用の証」と書きましたが、クレジットカードの扱いにおける「信用」とは、「世の中から大人だと認めてもらう」または「親から認めてもらう」ことが「信用」だと言えますね。

今後は細かい仕組みを取り上げる予定なので、気になることがあったらコメントして下さいね!

最後に:カードを発行する会社を何という?

このように、申込の審査や、月々の支払い(銀行口座からの引き落とし)の管理を行うカード会社の事を「発行する」の英語[ISSUE]に「~する人」の[ER]を付けて「ISSUER(イシュア)」と呼びます。
これから先に「クレジットカードが使えるお店になるには?」というテーマについて書くことがあり、ほかのカード会社との区別のために呼び方を変えますので、覚えておいてくださいね!

ビジネスをお考えの大人の皆さまへ。クレジットカード決済は、UnivaPayがご用意します。