1.海外&国内QRをひとまとめ「UnivaPay StoreApp」
「UnivaPay StoreApp」は、国内外のQRコード・バーコード※を利用した決済サービス(モバイルペイメントアプリ)に対応している決済アプリです。
現在、QRコード・バーコード決済サービスは、中国をはじめとするアジア全土では主力の決済手段として広く利用されています。また、近年では日本国内でも、多くのサービスが配信されています。
しかし、種類が多く利用者が分散しているため、個別の導入には多くの手間が必要です。
「UnivaPay StoreApp」は、そんなモバイルペイメントアプリを一括で導入することが可能なサービスです。
現在提供している海外のモバイルペイメントアプリは、「Alipay(アリペイ)」、「Wechat Pay(ウィーチャットペイ) 」、台湾の「JKOPAY(ジェイコペイ)」、またAlipayが提供する決済プラットフォームから香港のAlipay(アリペイ)HK、韓国のKakaopay(カカオペイ)、シンガポールのEZ-link(イージーリンク)、マレーシアのTouch’n Go eWallet(タッチン・ゴー・イーウォレット)、フィリピンのGCash(ジーキャッシュ)、タイのTrueMoney(トゥルーマネー)、韓国の「Liiv(リーブ)」の10種です。また、今後も続々インバウンド向けのブランドを追加予定です。
また、日本人向けの国内モバイルペイメントアプリは、「ドコモのd払い」、「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」「au PAY」「銀行Pay」「楽天ペイ」の7種を取り扱っています。こちらも今後、ブランドを追加していく予定です。
「UnivaPay StoreApp」について詳しくはこちら
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
UnivaPayの提供するUnivaPay StoreAppに関する資料はこちらから無料でダウンロードできます。
2.店頭向けクレジットカード決済端末
UnivaPayでは、店頭でご利用いただけるクレジットカード決済端末の取り扱いがございます。
VISA、Master、JCB、Amex、Dinersの5大ブランドをご導入いただけます。
また、開店までに日がなくお急ぎの場合や、開店前の審査申請にもご協力できます。
東京オリンピックに向けて観光庁が行なっている「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の影響もあり、欧米ほか各国の訪日客がしばらく増加の見込みがあります。
クレジットカードは世界中で広く親しまれており、訪日客の支払い方法としても有効です。
相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。
電話で相談:
東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101
UnivaPayの提供するUnivaPay StoreAppや、Alipay・WeChat等のインバウンド決済、キャッシュレス決済資料はこちらから無料でダウンロードできます。