高額な商品やサービスを販売する場合、2つの注意すべきポイントがあります。
1つは「攻め」の要素で、分割払いなどの利便性をアピールして利用者が持っている障壁を取り除くことです。
もう1つは「守り」の要素で、オンラインという非対面取引で「高額な商品=普遍的な勝ちがあり転売が容易なもの」を、漏洩などで流出した第三者のクレジットカードで購入されるなどして商品を詐取される事を防ぐ必要があるという点です。
安価な商品でも第三者による不正利用は起こり得るのですが、高額商品になればなるほど不正に詐取した場合に得られる金額も大きくなるため、より注意が必要です。

ケース別のソリューション

分割払いで購入の障壁を下げる

分割払いを指定できるようにし、利用者の購入障壁を下げるためには、分割払いを利用する旨を前提とした審査を受けて加盟する必要があります。手続きや選択できる回数についての詳細は、以下よりご確認ください。

分割払いのページヘ 

クレジットカード高額決済時の
不正利用を防止したい

不正利用をさせないためには、見抜くことが大事です。
第三者によるクレジットカード不正利用での注文には傾向があり、ある程度見分けることができます。
特に配送先住所や注文名義などは念入りに確認すべき項目です。
特に注意をしなければならないのが海外向けの越境ECです。商習慣や地名に馴染みのないエリアに対して、はじめて高額の商品を販売する際には、銀行振込での振込に絞るか、身分証などによる本人確認を行うと良いでしょう。詳しいノウハウは以下ページでご確認ください。

クレジットカード不正利用防止のページヘ

それだけでなく、セキュリティコードや3Dセキュア認証といったクレジットカードの仕組みや、当社決済システムならではの本人認証も組み合わせて使うことで、第三者による不正利用をより効果的に防ぐことができます。

本人認証・確認のページヘ 

セキュリティコード認証にできる事

セキュリティコードは、カード裏面に印字された3桁(一部ブランドでは表面4桁)の数字で、磁気テープに含まれない情報であるため、カード会員本人が適切な管理をしていれば当人とカード発行会社(イシュア)しか知らない情報です。
それをオンラインで認証できるのですが、あくまで前述のとおり適切に管理がされていることが前提で、対面で控えられたり、フィッシング詐欺で詐取されるおそれがあるため完璧な認証とは言いがたく、この認証単体の導入だけでは安心して高額商品を販売できるとは言えません。

セキュリティコード認証のページヘ 

3Dセキュア認証にできる事

3Dセキュア認証は、カード会員自身がオンラインで(大部分はイシュアのwebサイトから)登録するパスワードを認証する仕組みです。
カード盤面を見ても知ることが出来ない情報のため対面による漏洩リスクは小さいのですが、こちらもフィッシング詐欺で詐取されるおそれがあり、やはり完璧な認証とは言えません。他の方法、特に目視による初オーダーの確認を少なくとも併用すべきです。

3Dセキュアのページヘ 

今すぐ相談する

相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。

電話で相談:

東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101